沖縄県立沖縄工業高等学校

お電話でのお問い合わせ
TEL:098-832-3831

保護者への最近の記事

 令和7年7月30日(水)11時現在、沖縄本島内に津波注意報が発令されています。本校は、海抜17mで安全なことから、現在、本校で活動中の安全確保を図っております。学校内にいる生徒については、基本として、校内待機としております。
 帰宅可能な生徒については、順次帰宅を指示いたしますが、津波のリスクの高い地域に住む生徒は学校に待機させ、迎えをお願いする場合がありますので、急ぎ対応をお願いいたします。

帰宅の判断については次のとおり。

 自宅が津波被害が想定されず、かつ、徒歩、自転車、交通機関等を用いて安全な帰宅手段がある、保護者と連絡し、帰宅了承が得られている生徒については、速やかな帰宅を促します。

 自宅が津波の影響が考えられる地域にある、帰宅経路に津波浸水の可能性がある、保護者との連絡がとれず、帰宅判断が困難な生徒については、校内で安全確保の上で待機させ、保護者の迎えを依頼いたします。

R7三者面談の案内(保護者用).jpg

「 年間行事 」 を令和7年度版に更新しました♪
※年間行事計画は変更等がありますので注意して下さい。

沖縄工業高等学校では「スクリレ」というアプリを活用し欠席届や学校からの諸連絡等を行っています。

保護者の皆様にはご理解頂き登録の方を宜しくお願いします。

登録の方法については下記の資料をご覧下さい。

1人目の場合はこちらをクリックして下さい。

2人目以降の場合はこちらをクリックして下さい。

高校入試期間に伴う自宅学習期間についてお知らせいたします。

3月行事予定表とも合わせてご確認ください。

2025-0228-R7 自宅学習期間通知(託送・HP用.jpg

沖縄県キャリアセンターより、保護者向けオンライン講演会「子どもの就職活動にどう関わるか-親の気持ち、子どもの気持ち-」の案内がきています。

参加希望の方は添付資料をご確認のうえ、下記URLまたは資料のQRコードを読み取り、申込ページよりお申し込みください。

参加申込URL

https://www.career-ce.jp/sp/universal/seminar/form4/?seminar_id=758

チラシ.jpg

01_【別紙1】県指定の販売サイト以外で学習端末を購入した場合の補助金申請方法_1.jpg02_【別紙2】よくある質問・注意事項_1.jpg

【説明会へ参加出来なかった保護者の皆様へ】

本動画をご視聴の上、各自でお申込みを行って下さい。

申込はWEBでの申込となります。添付資料をご参考に申し込みを行って下さい。

動画視聴期間は本日から7/15(月)までとなります。

申込み〆切りは7月15日(月)となっておりますのでご注意下さい。

何かご不明な点がありましたら本校2学年主任大城までご連絡をお願いします。

☆ 旅行業者様からの説明に関する動画

☆ 生徒支援部からの協力願いに関する動画

【説明会時に配付した資料】

研修旅行保護者説明会資料(PDF)

申込のご案内(PDF)

WEB入力ガイド(PDF)