沖縄県立沖縄工業高等学校

お電話でのお問い合わせ
TEL:098-832-3831

2025年2月アーカイブ

高校入試期間に伴う自宅学習期間についてお知らせいたします。

3月行事予定表とも合わせてご確認ください。

2025-0228-R7 自宅学習期間通知(託送・HP用.jpg

一般選抜学力検査場・控室の学校案内図を掲載しました。ご確認ください。

受検前日3月3日(月)の検査場下見は、16:00~17:00 となります。

受検1日目は3月4日(火)9:00体育館集合

受検2日目は3月5日(水)9:15検査場控室集合 となります。

※雨天の場合もあります。傘の準備お願いします。

 

駐車スペースはありませんので、受検生・保護者は公共交通機関をご利用ください。

指定の「駐車許可証」を掲示している引率職員のみ校内駐車可能です。

2025-0228R7学校案内図.jpg

 

部活動(ロボット競技部)のページを更新しました。(青少年科学作品展の様子)

詳しくは部活動→ロボット競技部のページをご覧下さい。

IMG_0902.JPGIMG_0885.JPGIMG_4373.JPGIMG_0517.JPGIMG_4367.JPGIMG_0530.JPGIMG_0872.JPGIMG_0606.JPGIMG_0538.JPGIMG_0473.JPGIMG_0485.JPGIMG_0543.JPGIMG_0501.JPGIMG_0526.JPG

IMG_4509.JPGIMG_4510.JPGIMG_4511.JPGIMG_4512.JPG

IMG_4460.JPGのサムネイル画像

令和7年2月10日(月)に那覇市民体育館にて送別球技大会が行われました。 

3年生にとっては高校生活最後の行事でした。この日までに、生徒会を中心に3年生にとって良い思い出となるように準備してきた成果も出て、球技大会は大いに盛り上がりました! 

球技大会の結果 

優勝 3年6組(土木科) 

準優勝 3年4組(情報電子科) 

 

学級旗コンテストの結果 

1位 1年5組(建築科) 

2位 3年8組(生活情報科) 

3位 1年2組(電子機械科) 

IMG_6324.JPGIMG_6408.JPGIMG_6370.JPGIMG_6398.JPG

☆送別球技大会☆

| コメント(0)

令和7年2月10日(月)に送別球技大会が那覇市民体育館にて行われます。 

3年生にとっては最後の学校行事になります。現在、生徒会を中心に全校生徒で3年生にとって良い思い出となるように盛り上げていく準備をしています! 

 

当日は送迎等で会場付近の渋滞が予想されます。送迎等で会場にお越しになる保護者の皆様へは指定の場所で送迎等を行うようご理解とご協力の方宜しくお願い致します。 

新送別球技大会A3.jpg

令和6年2月15日(土)、16日(日)にANA ARENA 浦添(浦添市民体育館)にて「第47回沖縄青少年科学作品展」が行われます。 

「沖縄青少年科学作品展」は、青少年の科学に対する関心と興味を喚起し、沖縄県の科学教育の振興に資するとともに、地域産業の担い手としての人材の育成に寄与することを目的に、昭和54年から開催しており沖縄電力株式会社様が主催しております。 

今回、本校からは「ロボット競技部」の生徒がミニ相撲ロボットの競技と来客者への模擬操作体験を行います。 

その他にも、たくさんの面白い体験等ができるブースが多数あります。ご家族、ご友人お誘いあわせの上、ぜひ、作品展へのご来場をよろしくお願いします(入場・体験無料) 

詳しくは、下記のHPをご覧下さい。 

https://www.okiden.co.jp/active/event/science/article/science_ex_47_annai.html 

沖縄県立沖縄工業高等学校では、県有財産の有効活用を図るため、自動販売機設置事業者の公募を行います。

自動販売機の設置を希望される方は、<在校生・保護者へ>のページをご覧下さい。

<在校生・保護者へ>のページはこちら

※前回掲載から一部変更点があります。ご確認の方宜しくお願い致します。変更箇所は赤字になっています。