沖工☆地域連携推進事業
トピックス
-
令和8年度高校入試について
2025年10月28日 15:30令和7年10月28日(火)更新
令和8年度沖縄工業高等学校入学者選抜募集要項について更新しました。
各中学校、受験生はご確認ください。・令和8年度入学者選抜募集要項(PDFデータ)
・令和8年度特色選抜求める生徒像・選抜方法(PDFデータ)
・令和8年度特色選抜合否判定基準(PDFデータ)
・令和8年度一般選抜合否判定基準(PDFデータ)
~中学生へ(入試等はココから)~
-
第49回沖縄県高等学校文化(美術・工芸部門)
2025年10月27日 12:30総文祭(交流会&表彰式)
~建築科 生徒の活躍2025(更新されました♪ココから)~
令和7年10月26日(日)に第49回沖縄県高等学校総合文化祭(美術・工芸部門)の交流会と表彰式が行われました。交流会では、出品した生徒達と一緒に作品鑑賞や博物館の常設展示場でグループ毎に交流しました。他校の生徒と交流することができ貴重な意見交換や情報交換の機会となりました。
表彰式では、沖工から出品した3作品は、「優秀賞」を受賞することができました。立体作品 優秀賞 「竜のしっぽ」 富本はるひ(1年 建築科)
平面作品 優秀賞 「おりなす」 平良瑠海(1年 建築科)
平面作品 優秀賞 「刻刻」 花城未宙(2年 建築科)
総文祭展示スタート♪(10月23日~26日)
令和7年10月23日(木)から第49回沖縄県高等学校総合文化祭(美術・工芸部門)が開催されました。建築科の生徒が木工作品を出品しました。10月23日(木)から26日(日)まで沖縄県立博物館美術館の県民ギャラリーと県民スタジオに展示されています。
-
BooK Lovers 通信 第2号 発行!! & 活動報告会
2025年10月27日 09:00Book Lovers通信 第2号
Book Lovers通信の第2号が発行されました。活動タイトルは「ここは沖工の秘密基地見つけよう自分の本!」で沖工のBook Loversのメンバーが図書館のイベントの企画・運営しています。
Book Lovers活動報告会
令和7年10月24日(金)に全校生徒に対して、Book Loversの活動報告を行いました。活動の目的や今後のイベントの計画などをわかりやすく説明してくれました。
-
新人大会推戴式
2025年10月27日 08:30令和7年10月24日(金)に新人大会推戴式が実施されました。沖工は運動系の部活動だけではなく、文化系の部活動や工業系の部活動も大会に参加します。推戴式では、先行開催の大会の結果報告やこれから実施される大会の決意表明がおこなわれました。それぞれの目標に向かって「挑戦」していきます!!
-
マイコンカーラリー沖縄県大会
2025年10月21日 17:00令和7年10月15日、16日に開催されたジャパンマイコンカーラリー2026沖縄県大会にロボット競技部から3名が出場しました。
-
高等学校ロボット相撲大会2025 九州地区予選
2025年10月15日 07:00令和7年10月12日(日)に福岡工業大学で開催されたロボット相撲大会の九州予選にロボット競技部のメンバーが参加してきました。500g自立型、500gラジコン型と3kgラジコン型に参加し、惜しくも全国大会に進むことはできませんでした。しかし、九州大会では貴重な経験をすることができたので来年のリベンジに向けて活動開始!!
-
沖工 校内意見発表会
2025年10月 9日 14:30令和7年10月9日(木)に校内意見発表会が実施されました。発表会は、文化委員の元気の良い司会からスタートして、代表の7名の弁士が自分自身の挑戦や体験、日常生活での気づきをもとに思いを伝えてくれました。
最優秀賞 「ありがとうって伝えたくて」 上原 あい(1年 建築科)
優秀賞 「温かさをおしえてくれたのは」 島袋 小梅(3年 生活情報科)
優秀賞 「見た目は『入り口』」 與那嶺 優(2年 建築科)
優良賞 「ものづくりに挑戦して」 磯貝 咲葵(3年 建築科)
優良賞 「努力は自分を裏切らない」 屋嘉比 勇大(1年 土木科)
奨励賞 「当たり前と感謝」 屋宜 宣良(3年 情報電子科)
奨励賞 「交通事故を防ぐには」 横田 鉱大(2年 情報電子科) -
建築科 森林資源研究センター施設見学
2025年10月 7日 11:30建築科 施設見学
~建築科 イベント2025(更新されました♪ココから)~
令和7年10月6日(月)に建築部で名護市にある沖縄県森林資源研究センターの施設見学に行きました。センターでは、県産木材の材料実験などを行い、樹種よって適正な乾燥条件などを研究して木材の有効活用を利用しています。実験で利用した試験材を提供していただきました。提供を受けた県産木材を活用して、産学官の連携を活かした「ものづくり」に挑戦します!!
-
新人大会 弓道部
2025年10月 7日 11:00令和7年9月28(日)に奥武山弓道場にて沖縄県新人体育大会(弓道競技)が開催されました。沖縄工業高校の弓道部は男子団体2位、個人戦でも2位、5位と上位入賞を果たしました。11月に福岡県で開催される九州大会への派遣が決定しました。また、昇段試験でも3名が合格しました。みんなで日々の鍛錬を積み重ねた成果が発揮されました。
-
第3回 沖工ツアーについて(令和7年11月18日)
2025年10月 7日 09:00第3回沖工ツアーについて(令和7年10月7日更新)
1.目的
沖縄工業高等学校の実習や部活動の様子を沖工ツアーにより見学することで、各学科の特徴や特色を知ることで、中学校2年生の進路選択に役立てるようにする。2.対象
中学生(2年生)、保護者、中学校職員
※3年生が希望する場合はご相談ください。3.申込期日 令和7年10月14日(火)~11月4日(火)
【日時】 令和7年11月18日(火) 12:00~17:00
【日程】12:00~12:30 受付
12:30~12:50 開始式・諸注意
13:00~15:30 実習見学ツアー
15:40~16:10 学校説明会
16:20~17:00 部活動見学(希望者のみ)
☆☆要項・参加申込書(こちらから)☆☆
-
建築科 現場見学会
2025年9月29日 11:30建築科 現場見学会
~建築科 イベント2025(更新されました♪ ココから)~
令和7年9月26日(金)に建築科の1年生、2年生が沖縄県建設業協会が企画する現場見学会に参加しました。午前中には読谷村屋内運動場の建築工事現場の見学して、午後からは沖縄ピーシーの海邦工場を見学しました。実際の建築現場や工場を見学でき貴重な体験をすることができました。
-
第32回沖縄県高等学校ロボット競技大会
2025年9月24日 09:00令和7年9月10日(水)、11(木)に第32回沖縄県高等学校ロボット競技大会が未来工科高等学校で開催されました。沖縄工業高等学校からは、アイディアロボットの部に2台、相撲ロボットの部に24台が参加しました。
【アイディアロボットの部】
2台
【相撲ロボットの部】
・3kgクラス(自 立 型) 1台
・3kgクラス(ラジコン型) 3台(5位)
・500gクラス(自 立 型) 4台(3位)
・500gクラス(ラジコン型) 16台(優勝、準優勝、6位、7位) -
土木科 測量士補 7名合格!!
2025年9月19日 08:30国家資格 測量士補 土木科 7名 合格
難関試験である測量士補試験の合格発表があり、土木科の7名が合格しました。
5月に実施された試験では、測量士が作成した計画に従って測量を行います。試験では授業では習わない内容も含まれるため、放課後や休日の講習を受けたり、自主学習してきました。部活動と両立して継続した努力が実を結びました。祝 合格♪
3年 小林真英(松城中)、新垣弘斗(西崎中)、譜久里樹(港川中)、福島隼人(首里中)
2年 大城善誉(豊見城中)、新里悠介(具志頭中)、髙良夏己(松島中)
-
沖縄税理士会による租税教室
2025年9月12日 09:002年生の公共の授業で沖縄税理士会の先生による租税教室がおこなわれました。
租税教室では「税の意義と役割」について学びました。税の仕組みや社会との関わりについて理解を深め、生徒の社会参画への意識を高める良い機会となりました。 -
令和8年度入学者選抜等に関する説明会について
2025年9月10日 12:00令和8年度入学者選抜等に関する説明会
時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、本校では下記のとおり中学校進路指導担当教諭を対象に令和8年度入学者選抜等に関する募集要項等の説明会を開催したします。
つきましては、気所属関係職員の派遣をお願いいたします。紀
1.日 時 令和7年10月28日(火)13:30~15:25 ※13:00から受付
2.場 所 県立沖縄工業高等学校 普通教室棟2階 視聴覚教室
3.内 容 令和8年度入学者選抜募集要項の説明
4.申込方法
別紙の【令和8年度入学者選抜等に関する説明会実施要項】をご確認いただき、URL またはQRコードから申し込みをお願い致します。
5.申込締切 令和7年10月21日(火)
【令和8年入学者選抜等に関する説明会実施要項(pdf) こちらから】
-
建築科 3級建築大工技能士 合格!!
2025年9月 8日 10:00祝合格!! 3級建築大工技能士
~建築科 生徒の活躍2025(更新されました♪ ココから)~
令和7年8月29日(金)に国家検定制度である技能検定の合格発表がありました。建築科2年生の7名が3級建築大工の技能検定に合格して、建築大工の技能士となりました。
-
Book Lovers 通信 第1号発行!!
2025年9月 3日 11:30沖縄県令和7年度高校生読書リーダーに選出された「Book Lovers」による「Book Lovers 通信」が発行されました。イベントの企画や「Book Lovers 通信」の毎月発行などをおこなっていきます♪
-
野球部 工業大会優勝!!
2025年9月 1日 14:30第13回 沖縄県工業高等学校野球大会 優勝♪
令和7年8月14日(木)、15日(金)に実施された第13回沖縄県工業高等学校野球大会に沖縄工業高校の野球部(1、2年生)が出場して、日ごろの練習の成果を発揮して優勝しました。また、殊勲賞(MVP)上地 徠斗さん(電子機械科1年)と打撃賞 宇栄原 宗也さん(電子機械科2年)の2名が受賞しました。
-
令和7年度 2学期始業式
2025年9月 1日 14:00令和7年9月1日(月)に沖縄工業高等学校の2学期始業式が実施され、外間昌繁 校長より「人間力」をしっかりと身に着けて、感謝の気持ちを忘れずに頑張るように激励の言葉がありました。始業式後には、HR役員の認証式で2学期のHR役員の任命され、2年生の赤嶺 錬 さん(建築科)が代表挨拶をしました。新しい役員を中心に沖工を盛り上げてくれることでしょう。
また、伝達表彰では、夏休み期間中にも活躍したたくさんの生徒たちの表彰が行われました。2学期からも多くの沖工生が活躍して学校を盛り上げてくれるでしょう。 -
文部科学省より
2025年9月 1日 09:30

