3学期行事の最近の記事
令和7年3月13日(木)3,4校時に体育館にて卒業生による進路講話が行われました。
在校生にとっては、次年度進級し本格的に進路活動を始めるに向けての心構えや、準備としてとても参考になる講話でした。
今回、講師としてきてくれた卒業生は以下の通りです。
電子機械科卒(沖縄電力株式会社へ就職) |
渡久地 悠 |
|
電子機械科卒(第一工科大学へ進学) |
広瀨 雄大 |
|
情報電子科卒(東芝インフラシステムズ株式会社へ就職) |
宮国 倫叶 |
|
情報電子科卒(西日本工業大学へ進学) |
杉本 悠真 |
|
情報電子科卒(福岡大学へ進学) |
瀬川 舜天 |
|
建築科卒(金秀建設株式会社へ就職) |
宮城 美希 |
|
建築科卒(日本文理大学へ進学) |
下地 夏獅 |
|
土木科卒(一般財団法人 港湾空港総合技術センターへ就職) |
西銘 海浬 |
|
工業化学科卒(三井化学株式会社へ就職) |
宮城 颯 |
|
生活情報科卒(沖縄リネンサプライ株式会社へ就職) |
糸嶺 来夏 |
|
生活情報科卒(美作大学へ進学) |
安里 世亜華 |
令和7年3月1日(土)、晴天の晴れ渡る中、第75回沖縄工業高等学校の卒業式が行われました。
卒業証書の授与、校歌斉唱、式歌斉唱、答辞、全て素晴らしく3年生らしく良い卒業式でした。
これから先の人生において、沖工で学んだ経験やたくさんの出会いへの感謝の心を忘れずに大きくたくましく成長し、また会える日を在校生・職員一同楽しみにしています。
この度は卒業生の皆さん、また保護者の皆様、卒業おめでとうございます。
卒業式後の花道の様子(動画)☜クリックすると視聴できます。
令和7年1月14日(火)本校体育館にて、1,2年生を対象に卒業生進路講話が行われました。今回、講師として7名の本校卒業生をお呼びしました。生徒の皆さんにとっては、早期の進路決定と早めの準備に向けて、今回の講話が役に立ったことだと思います。
企業名・学校名 |
氏名 |
出身学科 |
関西電力送配電株式会社 |
上原 颯馬 |
電子機械科卒 |
琉球大学 工学部 電子情報通信コース |
末吉 良多 |
情報電子科卒 |
青木あすなろ建設株式会社 |
鷹取 亨 |
建築科卒 |
沖縄県企業局西原浄水管理事務所 |
上江洲 幸希 |
土木科卒 |
山容工業株式会社 |
與那嶺 幸幹 |
工業化学科卒 |
沖縄キリスト教学院大学 人文学部 英語コミュニケーション学科 |
比嘉 龍輝 |
工業化学科卒 |
沖縄明治乳業株式会社 |
宮城 孝明 |
生活情報科卒 |